院長からのごあいさつ

大久保駅前・林クリニック 院長 林 泰佑

大久保駅前・林クリニック

院長 林 泰佑

早いもので、2021年11月にクリニックを開設してから、まもなく3年になろうとしています。

おかげさまで、赤ちゃん、子どもからおとなまで、多くの方にかかりつけ医として信頼していただき、地域の皆さまの身近なかかりつけ医として、責任の重さを改めて感じています。これからも、最新の知見に基づいた標準的な医療を皆さまに提供できるよう、知識のアップデートに努めてまいります。

この機会に、地域の皆さまに、私がクリニックを運営する上で重視していることについて、ご説明いたします。

小児科専門医として、地域の赤ちゃん、子どもの、あらゆる健康上の困りごとの「最初の窓口」の役割を果たします。風邪や胃腸炎など、子どもの病気は突然やってきます。予約不要で、受付時間内に来院された方は必ず診察できるよう、努力します。好評の院内処方も拡充し、薬剤師による服薬指導も充実させ、忙しいママ・パパをサポートします。かかりつけのお子さんへのサービスとして、祝日の小児科急病診療を継続していきます。かかりつけ医としての機能を十分に提供できるよう、予防接種、乳幼児健診は、ぜひとも地域の小児科専門医のもとで受けて下さい。

子どもの心臓病、アレルギーに対する専門診療も提供します。子どもの心臓病については、心雑音や心電図異常の精密検査を、予約なしで、その場ですぐに、院長自ら行いますので、大学病院や専門病院を受診するより圧倒的な利便性を提供します。胸部X線、心電図、心エコー、ホルター心電図検査が即日で施行可能です。検査結果は、分かりやすく説明します。アレルギーについては、過剰な制限につながらないように、必要にして十分な検査を心がけます。食物アレルギーに対して、なるべく具体的な指導ができるよう、当院では対応できない病気については、適切な医療機関と連携します。

内科診療については、現役世代の方々の、高血圧や糖尿病、高脂血症といった生活習慣病の治療に力を入れます。発熱、咳、インフルエンザなどの急性疾患についても対応いたします。評価が確立した薬を厳選して取り揃え、可能な限り院内処方を行うことで、多忙な現役世代をサポートします。心臓病を専門としていますので、胸痛や動悸といった症状についても気軽にご相談下さい。

IT技術を駆使して、運営を効率化し、待ち時間の短縮に努めていきます。患者さんも、来院前のWeb問診票の入力、予防接種や健診のWeb予約、マイナンバーカードによる受付、LINE友だち登録などにご協力下さい。今後とも、お子さんから、パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんまで、家族みんなのかかりつけ医として、ご利用いただければ幸いです。

開院時のあいさつ

このたび、JR大久保駅前、百人町の地で、クリニックを開設する運びとなりました。

私は、医師となってから約20年にわたり、地域の基幹病院、大学病院、そして小児専門病院において、小児科医として研鑽を積んでまいりました。病気とたたかうたくさんの子どもたちとの関わりを通じて多くを学び、また子どもたちの笑顔に元気をもらってきました。

高度医療機関での医師としての仕事は、非常にやりがいのあるものでした。しかし高度医療に重点をおかざるを得ないため、退院後の患者さんやご家族の困りごとに、じゅうぶんな対応ができないというジレンマも感じてきました。

私自身の医師としてのキャリアの折り返し地点にさしかかろうという時に、身近なかかりつけ医という立場から皆さまのお役に立ちたいという思いを抱くようになり、クリニックを開設することといたしました。これまでの経験を生かしつつ、地域に密着した医療を皆さまに提供してまいりたいと思います。

身近なかかりつけ医として、地域の子どもからおとなまで、皆さまに愛されるクリニックを目指します。健康上の困りごとがありましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。最新の知見に基づいた標準的な医療を皆さまに提供できるよう、知識のアップデートに努める所存です。

多様性を体現する新宿、大久保で、医師として皆さまのお役に立てるよう、精進してまいります。

PAGE TOP