新生児へのビタミンK投与

 1ヶ月健診のときに、赤ちゃんにビタミンKのシロップを飲ませることを知っていますか?これは、ビタミンKの不足しやすい赤ちゃんに、頭の出血を防ぐための処置です。生まれて初めての哺乳するとき、産院を退院するとき、そして1ヶ月健診のときと、合計3回、ビタミンKを飲ませる「3回法」が一般的でした。最近は、より確実な効果を得るために、生後3ヶ月まで毎週1回、ビタミンKを飲ませる、「3ヶ月法」がすすめられています。

 大久保駅前・林クリニックでは、「3ヶ月法」を希望する方に、ビタミンKシロップを処方できます。


ビタミンKは、血液が固まるときに必要

 血液は血管の外に出ると自然に固まるようにできており、ちょっとした出血なら、自然に血は止まります。ビタミンKは、血液が固まるときになくてはならない物質です。

 ビタミンKは、胎盤を通過しにくいため、生まれた直後の赤ちゃんの体内にはビタミンKが十分に備蓄されていません。ビタミンKは母乳中にも少ないです。さらに、ビタミンKは腸管にいる大腸菌からも作られるのですが、赤ちゃんの腸管に大腸菌が定着するのは、哺乳がじゅうぶんにできてからになります。以上の理由から、生まれたばかりの赤ちゃんは、ビタミンKが欠乏しやすいのです。ビタミンKが欠乏すると、頭蓋内出血を起こす危険があり、後遺症を残すこともあります。


生後3ヶ月まで週1回、ビタミンKを投与しましょう

 赤ちゃんには、出生後初めての哺乳時、退院時、そして1ヶ月健診時の3回、ビタミンKのシロップを飲んでもらう(3回法)のが一般的です。最近の研究結果から、重篤な出血を予防するには、生後3ヶ月まで毎週1回、ビタミンKのシロップを飲むことがすすめられています(3ヶ月法)。特に、母乳栄養が中心の赤ちゃんの場合は、粉ミルクに比べるとビタミンKが不足しやすいので、3ヶ月法を強くおすすめします。

 分娩施設によって、まだ3回法のままの病院もあれば、3ヶ月法を導入しているところもあります。大久保駅前・林クリニックでも、ビタミンKシロップの処方ができます。3ヶ月法を希望される方は、お気軽にご相談ください。ビタミンKシロップは保険が使えないので、1回分あたり100円(税込)でお渡ししています。

赤ちゃんのうんちの色が白い場合は、要注意

 ミルクから摂取したビタミンKは、胆汁と混ざって、腸管で吸収されます。先天性胆道閉鎖症(1万人に1人の割合でみられる病気です)の赤ちゃんでは、胆汁が分泌できないので、ビタミンKが吸収できず、頭蓋内出血を起こすことがあります。

 胆汁は緑~黄色をしています。便が緑色や茶色なのは、胆汁の色がついているからです。胆道閉鎖症で胆汁が分泌されない場合、便は薄いクリーム色になります。母子手帳に「便色カード」がありますので、赤ちゃんの便の色と比べてみてください。色番号が付いていますので、薄い色(便色カードの1~3番の色)の場合は小児科で相談しましょう。

1歳までのおすすめ予防接種スケジュール

 1ヶ月健診が終わったら…………いよいよ2ヶ月のワクチンデビューです。
 大久保駅前・林クリニックでは予防接種のWeb予約ができます。育児上の疑問点や不安も出てくる時期ですので、予防接種のスケジュールの相談も兼ねて、お気軽に受診してくださってもOKです。

関連記事

  1. 子どもに心雑音があると言われたら

  2. 百日咳は赤ちゃんだけの病気ではありません

  3. 川崎病

  4. 鼻血が出たら

  5. 夜尿症(おねしょ)

  6. 子どもの新型コロナウイルス感染症

PAGE TOP